生活

生活

令和7年始まりました!

あけましておめでとうございます。 私の住む街は静かに年明けを迎え穏やかな三が日となりました。1日は地元の神社へ初詣。妹家族が午後から訪れ新年を祝いました。 2日は妻の実家へ行き、贅沢な料理と美味しいお酒で迎えていただきました。 そして今日3日。私の休みは今日で終わり。明日4日から年末に入った仕事をスタートさせます。 ニュースではインフルエンザが大流行しているんだとか・・・ 妻が朝から熱を出し部屋から一歩も出ずに休んでいます。家族に症状が出て初めて実感・・・ 1年の疲れが年を越して出たのかもしれません。
生活

続 日本のお米が無くなる日

このところずっと政治の話題が続いたので、今日は10月30日の「日本のお米が無くなる日」の″続編″を投稿します。YAHOOニュースに「新米の値段が過去最高値になった」と、いう記事がでていました。品薄が原因だそうです。品薄?品薄と聞けば不作だったのかな?と、思いますが、今年の作況指数は101。平年並みの収穫量でした。
生活

田舎生活考え直しませんか?

この女性は3年前にご主人を亡くし以後一人で住んでいました。二人で生活しているときはご主人の運転で買い物や用事を済ませていましたが、一人になってからは車の免許がないということもあって不自由さを感じていたようです。 私の住む町は何をするにも車がないと生活できません。一人1台車が必要なところなのです。 隣の人に頼んだりして過ごしていたようですが、毎回となるとお互いいろんな感情が出てくるものです。
生活

正月準備

今年もあと2か月。早いですね。そろそろ皆さんにもお正月の情報が入ってきてると思います。年賀状とか、おせちとか、旅行の計画とか。最近はクリスマスより早く仕掛けているような気がするのはわたしだけでしょうか?すでに年賀状の販売は始まっていますし、おせちの販促メールも届いています。
タイトルとURLをコピーしました