道の駅巡り 「道の駅あらかわ」リベンジするも・・・ こんにちは。ハッピーライフです。 公私ともに忙しかった3月がようやく終わりました。 年度末の仕事が忙しいのは大歓迎ですが、今年は地区の役を受けたことで、「やれ決算だ」「さぁ総会だ」なんてことでなかなかせわしい1か月でした。 ... 2025.04.01 道の駅巡り
スポーツ プロ野球開幕3週間前に侍JAPANの強化試合 3月5日と6日、大阪ドームで侍ジャパンの強化試合が行われました。客席は7割程度の入り。相手がオランダ代表ということもあるのかもしれません。日本代表もほとんどが初選出で、途中まで見ていましたがどうも盛り上がりに欠けるんですよね・・・。初めて見る選手も数名いました。そもそも「なぜこの時期に?」と、思うのですが。試合内容はご存じの通り日本の楽勝で終わりました。 2025.03.07 スポーツ野球
健康 ヤクルト1000はいつ飲む?ヤクルトレディから聞いた意外な時間帯 その人気ぶりで店頭から消えたこともあるヤクルト1000。”おひとり様1本限り”そんな条件がつけれたこともありました。そのヤクルト1000、睡眠に悩む人たちから「よく眠れる」ということで絶賛の声があがっていました。私も睡眠時間が短く「もっと眠りたい」と思っていたので何度か飲んだことがありますが、効果は「それなり・・・」という感じでした。 2025.03.01 健康
時事問題 米と野菜の高騰でなぜか人気の道の駅 連日報道されている「米と野菜価格の高騰」。スーパーでは普段の1.5倍から2倍ほどの値段で売られています。 そこで最近話題になっているのが「道の駅の特産品売り場」。米、野菜、一部加工品の値段がスーパーよりも安いとして多くの人が週末に訪れていると、某情報番組で放送していました。駐車場には都内はもちろん、神奈川、長野、静岡など他県ナンバーの車で溢れています。 2025.02.27 時事問題
世界情勢 最近見なくなった なが~い飛行機雲 長い雲とは陰謀論界隈で言われている「ケムトレイル」のこと。ケムトレイルとは、一見飛行機雲に見えますが、実は飛行機雲とは違い、長時間上空に残留し続ける雲のこと。その雲の中には有害な化学物質が含まれているのではないかと言われています。 2025.02.26 世界情勢時事問題
グルメ 絶メシロード巡り「たかちゃんうどん」 2月23日、テレビ東京「絶メシロード・エピソード1」、第1話の舞台となった山梨県富士吉田市の「たかちゃんうどん」に行ってきました。店の前には店主のお母さんをモチーフにした大きなマスコットが立っています。 2025.02.24 グルメ
健康 私の体調不良はあなたのせい Bさんとのお付き合いがそれなりに深くなり、気になっていたAさんのことを聞いてみました。担当者がBさんに変わった理由は、「体調が悪くなって会社を休みがちになったから」と、いう理由でした。いつも元気で機嫌のよいときはこちらがちょっと引き気味になるほど明るいAさんが「体調不良で休職」なんて、想像できませんでした。 2025.02.19 健康
グルメ 今日は最終日!「寒いほどお得フェア」で清里ROCKのビーフカレーが30%OFF! 皆さんは八ヶ岳周辺の飲食店が中心となって開催されている「八ヶ岳寒いほどお得フェア」というイベントをご存じでしょうか。参加しているお店はいくつもありますが、今回私が目指したのは清里にある「ROCK」。超有名なレストランなので知っている方も多いでしょう。 2025.02.17 グルメ
道の駅巡り 埼玉県道の駅巡り「果樹公園あしがくぼ」 1月29日、埼玉県秩父地方の道の駅巡りの最後は「果樹公園あしがくぼ」。到着時間は夕方4時半。ここには「秩父三大氷柱」のひとつ、「あしがくぼの氷柱」があります。「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」はテレビで見たことがありましたが、「あしがくぼの氷柱」は初めて聞いた名前でした。因みに「あしがくぼの氷柱はつららではなく「ひょうちゅう」と、読むそうです。 2025.02.09 道の駅巡り
道の駅巡り 埼玉県道の駅巡り 切符のない道の駅「ちちぶ」 1月29日の埼玉県道の駅巡りは、「ひがしちちぶ和紙の里」→「みなの」→「龍勢会館」を訪れた次は、ここも一昨年の8月に訪れたことのある「ちちぶ」へ向かいました。龍勢会館を出たのが3時半過ぎ。ここで初めて「あと3つは無理だ」と、いうことに気付きます。道の駅は営業終了が夕方5時から6時のところが多く、のこりの3駅を全部巡るとなれば間違いなく6時を過ぎる時間でした。 2025.02.05 道の駅巡り